最近ウィスキーにはまってしまった

最近ウィスキーにはまってしまいまして。

はじめは葉巻を吸いながらバーボンウィスキーを飲むんだー!っていうことで、よくわからないまま一番売れてそうで安いアーリータイムズのブラウンを1000円くらいで購入。

ブラウンは昔からずーっと変わらず愛されているウィスキーではないことを知り、アーリータイムズのイエローをこれまた1000円くらいで購入。

僕はブラウンのどっしりした味わいよりもイエローのさわやかな味わいのほうが好み。

次は葉巻にラム酒だ!なんていいながらマイヤーズラムのオリジナルダークを1400円くらいで購入。

これは全く好みに合わなかった。

コレクター魂に火がついてしまったのか、ついにスコッチウィスキーに手を出しはじめ、バランタインのファイネストを買ったらこれまた素敵な味で。

ハイボールにしてもまた美味。甘くて飲みやすい。

そして今日ついにオールドパーの12年とバランタインの12年を手に入れました。

どちらもブレンデッドのスコッチウィスキーです。

OldParr-12year
オールドパー 12年

Ballantines-12year
バランタイン 12年

ショットグラスに両方注いで飲み比べ。

バランタインは樽の味というかキレというか迫力が凄い。

そう、最近よく言われる男に例えるなら肉食系って感じの酒。

オールドパーは凄い芳醇な香りで、口を付けると香りがぱあっ!と広がる。

その後にぐわっと酒の感じがくる。

こっちはロールキャベツ系って感じ。

キャベツだー草食系だーなんて思ってたら中にしっかり肉が詰まってたみたいな。

ま、その肉はブランド肉なんですけども。

ちなみに一昔前は酒税が凄かったらしく、舶来ものは今の3倍くらい値段したらしいですね。

シーバスリーガルの12年なんかも試してみたいものです。

ブログランキングに参加中です にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ

コメントを残す




*