4月7日発売のホープ探しまわって!

ついに!

ピースをコンプリートしました!

じゃーん!

本物のホープは4月8日にゲットした記事があります

20140407-peace1

ご、ごめんなさい・・・

いやね、でもね

朝はファミリーマートに寄って、
夜はコンビニはしごしたんですよ!

ファミリーマート
ミニストップ
セブンイレブン
すき家
ローソン
デイリーヤマザキ
セブンイレブン

そりゃもう近所のコンビニ全てに行きましたさ!

でも売ってないんだよーーー!

地域限定か、
タバコ屋専売か、
ただホープがマイナーなだけか

売ってなかった…

ホープのサワーレッドと
ドライゴールドが吸いたかったよ…

 

で、悔しいからピース買ったの。

今日買ったのはスーパーライトだけどね

他のは元々もってた。

でも、これだけピースファミリーが揃うと
圧巻だ〜〜〜

20140407-peace1

左から

ピースインフィニティ
ピーススーパーライト
ピースライト
ピース(20) 通称ロングピース
ピース(10) 通称ショートピース

ピース(50) 通称缶ピース

 

どいつもこいつも
プレーンフィルターっていうのがいい

あ、インフィニティは例外だけど。

でも、どれもお味はピースです。
インフィニティ意外は。

ピースインフィニティは不思議な味

うまい、
まずいというか、
不思議な味

D-Specだからなのかな

 

実はパッケージの
鳩のエンブレム

缶、ロング、ショートと
それ以外で違いがあります

じっくり見てみると
羽がうろこのように細かく
缶、ロング、ショートには描いてあります

ライト、スーパーライトと
インフィニティは羽が細かく描いてありません
大きさも小さいです

 

あと、くわえてる
オリーブの葉も違います

羽が細かく描いてあるほうは
しっかり半分ずつの葉っぱになってますが、
それ以外は中抜きのような葉っぱになってます

よ〜く見ないとわからないですが。

 

今日はレビューじゃないですが、
一応全部並べてみました

20140407-peace2

インフィニティは
一本青のラインに、
鳩のエンブレムも青

ピーススーパーライトは
金・青のコンビラインが2本
鳩のエンブレムは金

ピースライトは
青のラインが2本
鳩のエンブレムは金

ロングピースは
金のライン2本に
鳩のエンブレムも金

ショートピースは
言わずもがな金の鳩と
ピースロゴ

なんかピースライトと
ピーススーパーライトのラインは
逆でいい気がする

金が増えるほど
ニコチン・タールが多い感じで

 

そしてお気づきの方がほとんどでしょうけど、
ピース一族の最高級品
ザ・ピースがありません

実はまだ吸った事ないのです

そのうちザ・ピースも買って
コンプリートするよ!

 

〜ここから愚痴〜

さっきコンビニはしごの中に
すき家があったのは
すき家で晩ご飯を食べたんですよ

で、すき家は増税に合わせて
牛丼を270円に値下げしてまして。

んで今日、高菜マヨ牛丼(並)の
サラダセットを食べたんです

でも、会計は507円

ふとレシートを見ると、
トッピングの高菜マヨが120円

トッピングって元々
100円じゃないっけ?

(高いののぞいて)

確か増税前は480円で
食えた気がするんだ・・・

牛丼を増税と共に
税込み270円に値下げします!

なんてやってた気がするけど、
しっかり上げるところは
上げてる?

120円なんだけど、
トッピングしてなんか損した気分

次からはトッピングなしの
牛丼(並)サラダセットでいいかな!

でも、本当は残業しないで
普通のお店が開いてる時間に
帰りたいけどね…

 

そういえば皆さん
ソフトボックスの持ち運びって
どうしてるんでしょう

どうしても紙がへにゃって
へろへろになっちゃうんですが
これもご愛嬌って感じなんですかね

こういう革のケースにでも入れたら
大丈夫なんでしょうか
(高いけど)

ブログランキングに参加中です にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ

1件のコメント

  • クマさん

    ピースコンプリートおめでとうございますw?
    ピースは自然な印象の着香で良いですよね~、そうそう、ソフトケースはそのまま持つか、100円均一でプラスチックケースなんかを買うといいと思いますよ~あとタバコ屋さんなら手巻き用のメタルケースなんかも置いてありますからそれのサイズを見て購入されるのがよろしいかと^^
    そういえば葉巻人口が増えてきているのかちょくちょくヒュミドールの新製品が並んでるのをみて段々欲しくなるのはいけない癖だ;;
    PS,久しぶりの更新お疲れ様ですw自分もいろんなタバコを試しつつ覗きにきてるので更新が楽しみですw

コメントを残す




*