沖縄県限定のたばこであるJT製のうるま。
いわゆる旧3級たばこと呼ばれるやつですね。
これを友人がおみやげにと購入してくれたので、
運良く入手できました。
うるま(Uruma)って?
過去に存在した琉球煙草という、
1951年に設立されたメーカーが製造していた、
沖縄県でしか売られていなかったタバコの1つ。
1971年に沖縄県が日本へ返還されるにあたり、
JT(当時は名前が違うけど)に琉球煙草は吸収。
そして沖縄県で作られていましたが、
2004年以降は沖縄県外で作られてる模様。
箱がシンプルながらもエコー・わかばよりおしゃれ!良い!
表面?(ひらがな側)
うるまという文字とタツノオトシゴのイラストが
シンプルに書かれていて非常にいい雰囲気。
裏面?(英語表記側)
Uruma FILTER CIGARETTESと書かれています。
基本的には英語と日本語の部分が違うだけで、
全く同じタツノオトシゴのような生物が
描かれています。
これ、Echoとわかばにも見習ってほしいですね。
あれはあれでいいですが、
この旧3級煙草っぽい雰囲気のなさ・・・
なんて言いましたが、
よく考えたらロングピースもあんま知らない人が見たら、
クリーム色で似たような雰囲気かも。
でも、あれは鳩とオリーブが・・・(略)
見た目はロングピースそっくり
開けてびっくり、中身の煙草がロングピースそっくり!
くれた友人の前であけたんですが、
「えー!これロングピースとそっくりじゃん!」
って叫んでしまいましたからね笑
同じく白い巻き紙に白いフィルター、
金色でぐるっと1周まわった太いラインと細いライン
長さもロングピースより2mmくらい短いだけ。
こりゃ凄くよさそうだ!
手に取り巻き紙をくんくんと嗅いでみる
おおっ!
チョコレートというか、煙草らしいにおい。
うーん、ハイライトにも似たようなフレーバーかな?
そしてどことなく、ビジュアルから入ったせいか、
ロングピースとも似ているような気がしてしまいます。
火をつける前に、うるま(Uruma)の詳細を
長さはロングピースよりちょい短いくらいなので、
おそらく98mmとか96mmでしょう。
タールは17mg
ニコチンは1.2mg
なので、タールが15mgのエコーと、
19mgのわかばのちょうど中間でしょうか。
や〜、旧3級たばこはどれもフィルターが短いせいか、
かなりキツいのが多いですね。
たばこ初心者とかが吸ったら確実にヤニクラでしょう。
あとはストローのように煙草を吸う人もまた、
ヤニクラしてしまうかもしれません。
早速火をつけてみると・・・
一口目・・・
エコーやわかばにあるようなキツさは全くなし。
香ばしい香りが漂います。
ちょっと、これ、いいんじゃないの?
二口目・・・
うんうんうんうんうん!
すっごい吸いやすい!
っていっても、常喫がロングピースだから、
美味しく感じるところはきっとありますよ。
基本的に自分はガツンと濃い煙草を好みますから。
あとはロングピースで高タールの煙草に慣らされ、
一応ちゃんと吸い込みができているのでしょう。
三口目・・・
やばいこれ、ハマるかも。
(既にべた惚れです)
時々ハイライトのような味がふわっと漂います。
ラムフレーバーというわけではないんでしょうけど、
何か着香しているんでしょうかね。。。
もンの凄く吸いやすい!!!!
気付けば全て吸い終わり。
旧3級煙草でこれって、マジか!
カートンでまとめ買いしちゃうよ!?
冗談抜きでロングピースがダメなら、
次点で吸う煙草候補は今のところ、
間違いなくうるま。
あとはお金を節約したくなっても、
やっぱりうるま。
ということでネット通販で探したら、
売ってるところがありました。
大浦商店というネット上の通販で、
沖縄限定のうるまが購入できる模様。
とりあえず送料も500円くらいで安いので、
うるまを3〜10カートンくらい注文しようか考え中。
こうなってみるとバイオレットとかも吸ってみたいな〜
(同じく沖縄限定のたばこ)
まだ20本吸っていないので、
本当にうるまにハマるかはこれからですが、
沖縄にいったら買っておきたい煙草No.1であることは
間違いないでしょう!
限定タバコいいですねぇ~自分も期間限定とかあったらついつい買ってしまいます;;
この販売店さんは自分も注文しようか迷っていてお気に入りに入れてそのまま結構時間が過ぎたなぁ・・・
キャメルとかほかの外国タバコ、キューバ国内で主に売られているポプラール・レセルバとかも気になりますし・・・
しかし、キャメルは昔のものを味わいたいならフィリピンから輸入したほうがいいって聞いたことがあるんですよねぇ。。
まぁ、工場が変わるだけで味が変わるほど繊細なものがタバコですからいろいろと試すのも面白いですね!
PS、ポールモールはパッケージ変更前の物の味のほうが好きでした。
クマさーん!お久しぶりです!
限定タバコは気分的にご当地アイテム的な要素があっていいですよね〜
やっぱり期間限定、同じ感じで私も買っちゃいますw
おお、お気に入りに入ってたんですねw
私は検索してて発見したのでちょっと嬉しい気分でしたw
キューバ国内のはどんな味なんでしょうね〜
黒タバコ系の味でなければ気になりますが・・・
私はコイーバシガレットとかゴロワーズとかの発酵系はダメみたいです
フィリピン、なかなかやりますね!
確かに日本でもピースのブレンダーとかはかなり熟練の人が担当してるみたいですしね〜
ポールモール、一度買った気がするんですが味忘れちゃいましたw